
観光からホテル、食事処まで紹介したいと思います。
車無しでの移動、1泊2日で電車で三重県は鳥羽へ行きました。
1日目、お昼ご飯→鳥羽水族館→旅館
2日目、TASAKI真珠館→お昼ご飯→帰宅
まず駅に着いたらお昼ご飯を食べました。
鳥羽さざえストリートと言う駅から徒歩3分くらいのところで頂きました。

お店の名前は『いろは』さん。
焼き牡蠣1個100円とかでしたね。安い。

ビールを飲みすぎたので普通に高いお昼ご飯代になりました。笑
そのあとは一旦ホテルに荷物を預けて歩いて鳥羽水族館へ行きました。
入館料は大人一人2500円でした。
広いからかすごく空いているように感じました。

アシカのショーが工事か何かでやらなくて見れなかったのですが、セイウチのショーは見ました。

間近にセイウチが迫ってきます。
遠足で来ていた子供達は大喜び。飼育員のお兄さんたち三重弁でした。
旅館は戸田家さんに泊まりました。駅から近く、古い建物ですが、お部屋は新しいっぽく、綺麗でした。

館が二つくらいあって、お風呂もたくさんあって中で迷います。
戸田家さんに決めたのは、夜ご飯のバイキングがあったから。
大好きなお刺身も食べ放題。ステーキとかもありました。
あとは小さな子供がいるので無料で入れる家族風呂も良かったです。
次の日、朝ご飯を旅館でゆっくり食べました。
こちらもバイキングでしたが、伊勢海老のスープとか美味しかった。それ以外は普通でした。
チェックアウトぎりぎりまで居て、それから歩いて真珠館へ
入島料は1500円だったかな。
女は真珠が好きでしょうね、私はすごく楽しめました。
夫はどうだったのかな。海女さんが海に飛び込むところとかは楽しめたかな。

TASAKIの真珠も売ってるのですが、1粒で4000万円とかするものもあってスゴーイ!って感じでした。
真珠って作るの大変なのね・・・
それから遅めのお昼ご飯へ『漣』(サザナミ)さんへ歩いて行きました。

こちらは海老フライ専門店なのかな?タルタルソースお代わり自由なのが嬉しい!
口コミで並ぶと書いてありましたが、13時過ぎくらいに着いて店内はお客さん居ましたが並んではいませんでした。
食べようと思っていた20食限定の大きな海老フライは売り切れで食べられませんでしたが、小さいバージョンでも十分でした。
満足して家路につきました。
楽しかった鳥羽旅行、ほとんど食べてばっかりですが、すごくまったりできました。
