恋愛

仕事という名の戦争に行く夫たち。感謝の気持ち、伝えられていますか?

戦争という名の

子育て中のママも、大人時間を満喫している奥様にも読んで欲しいです。

私が書くブログは私自身へにも書いています。

 

旦那さんは仕事へ行っていますか?

生活費をくれていますか?

感謝の気持ち、伝えられていますか?

 

仕事は戦争

旦那さんはおそらく毎日仕事へ出かけると思います。

それ、戦争に行くほど、辛くて大変なことのようですよ。

仕事は本当に大変です。

 

働いた事があるからわかるって?

ええ、女性でも働いていた方はたくさんいると思います。

私も独身時代は朝から夜中まで働いていました。

 

その働いていた時、あなたが養う家族は居ましたか?

いただいたお給料は全部自分の好きに使えたのではありませんか?

その状況と、旦那さんの状況は違います。

働けど働けど、お給料は家族を養うために使われていきます。

 

それでも旦那さんは毎日働かなくてはいけません。

嫌な上司も居れば、嫌な取引先、お客様もいるかもしれません。

仕事を辞めたいと思う気持ちもあるかもしれないけれど、家族のためにそんな事は出来ません。

責任感を持ってプレッシャーの中で戦うのはしんどいはずです。

 

働かない夫

中には、働いてくれない旦那さんもいるかもしれません。

血の出ない戦争ですからね、行きたくなくなるのもわかります。

そこで妻が夫を責めたらかわいそうです。

確かに、働いてくれないと困るけど、そのためには夫を癒す事が先決です。

家庭で癒されないから、仕事の疲れが取れなくて、疲れ切って仕事を辞めることになったのだと思います。

そして疲れているから、新しい仕事にも行けません。

夫に仕事をしてほしいならば、文句を言うのではなく、「家族のために頑張ろう!」と思わせる事が大切です。

 

女も働く

夫婦でもいろんな形があって、奥さんが働いて、旦那さんが家事をやるのも良いと思います。

特別な資格を持っていて、奥さんにしか出来ない仕事とかそう言う事情もあると思います。

もちろん共働きも多いですよね。

夫が働いてない場合は自分が働かなくてはいけないし。

どんな場合でも、夫に感謝をした方が絶対に得です。

 

私が働いてやってる!と上から目線でいては、いつまでたっても旦那さんは出世しません。

「夫がいるおかげで幸せなんだ。」と無理矢理にでも思ってみて下さい。

 

夫を癒すことの重要さ

戦争から帰ってきたら癒してあげる。

それが妻の役目です。

家事を完璧にやってもあまり意味がありません。

旦那さんが喜ぶことをやって下さい。

人それぞれ嬉しい事は違うので、ご主人に合った喜ばせ方で頑張ってみて下さい。

一つ、言える事は、いつでも機嫌が良く、明るい妻でいる事です。

戦争から帰ってきた夫に刺さっている矢を一本一本抜いてあげる気持ちで頑張りましょう。

 

そして、仕事という名の戦争へ行くときは、お見送りをして、惜しみましょう。

もし本当の戦争だったら、帰らぬ人になる可能性もあるのです。

リアルに、事故に遭う可能性だってあります。

「行ってきます」「いってらっしゃい」の声かけは夫婦にはなくてはならない挨拶です。

 

終わりに

  • 夫を喜ばせることを考えて実行する
  • いってらっしゃいを毎回する
  • 夫がいるから幸せなんだと思う

自分を変える事は本当に大変だと思います。

それでも自分を変えると運命が変わります。

良い方向に変えていきましょう!