出産って怖いですよね。
産むのがコワイ・・・
普通分娩か無痛分娩か悩んでる方へ、
無痛分娩を経験した出産レポを書いていきます。
私の場合は
破水→陣痛促進剤→無痛分娩
という流れでした。
無痛分娩をやっている病院
産院ってそれぞれ全然雰囲気が違うみたいですね。
私は家から通いやすいということから、名駅にある岩田病院にお産を予約しました。
私の選んだ病院はたまたま無痛分娩をしていたので、無痛にしたって感じで、
最初は何の知識もなかったです。
無痛分娩をやっていない病院もあるそうで、それは後から知りました。
どこでもやってることじゃないんですね。
病院選びは大切です。
お産の予約は取れない場合があるので、早めの予約がおすすめです。
私はギリギリ予約できました。
世間の無痛分娩についての考え方
ツイッターとかを見ていると、痛い思いをしないと親になれないだとか、
無痛分娩は甘えだとか、反対派の人も多いですね。
それも後から知りビックリしました。
痛い思いをしないと親になれないなんて、父親は何?
里親は何?って感じですけどね。
まぁ、一部、危険性があるから、とか危ないからっていうことで、避けてほしいって思う人もいるのかもしれません。
ただ、お産に危険は付きものなのです。
無痛にしろ普通にしろ危険なことに変わりはありません。
でも大丈夫、出産は昔からみんなやってきたことです。
無痛分娩の説明
病院で無痛分娩の説明がありました。
難しいことは省略します。
要は痛すぎるとうまく力めなくて、赤ちゃんが出てこない。
出てこないと長引いたりして危険な要素が多くなってしまう。
お母さんにも赤ちゃんにも負担をかけないために、無痛にしてサッサと産んでしまいましょう!
みたいな感じです。
無痛と言っても完全に痛くないわけじゃありません。
力むための痛さは残します。とのことでした。
説明会に出ていた妊婦さんに、無痛にするか聞いたら、お姑さんに無痛はダメと言われたらしく、普通で産むそうでした。昔の考えの人なんだそうです。
当日の流れ、痛みの具合
当日、無痛分娩にする承諾書に夫と共にサインしたものを渡します。
そこには後遺症が残るだとかコワイことが書いてありましたが、そんなことは稀だと信じてサインしました。
私は破水を先にしたので、陣痛促進剤を使いました。
昔は点滴だったらしいですね。
私は錠剤の飲み薬でした。
陣痛の間隔が短くなると、
ようやく分娩台へ
そこで背中に麻酔を打っていきます。
私は注射はもともと平気なので背中の注射は全然余裕で平気でした。
そのあとは点滴によって薬の量を調節していきました。
痛みを残すって話でしたが、
すっごいお腹が痛い時のうんこが出るーくらいの痛さですかね
生理痛くらいの痛さ
声は我慢できるくらいの痛さですね。
産んだ瞬間の感覚はなかったです。
うちの子は泣かなかったし。
縫われた時もチクッとした感覚が少しあっただけで余裕でした。
脱力感は半端なく、全く動ける気はしませんでした。
普通分娩だった隣の人
私の産んだ日は、お隣で2人くらい産んでいたんですよね。
隣の人はマジで叫びまくってました。
その叫び声を聞いて心から心で応援しました。
立ち会いに来ていた夫も、お隣は壮絶だったよ、と言っていました。
何でも胎盤が中々出なくて大変だったそうな、
出産経験のある、経産婦さんだったそうです。
普通分娩で産もうと思うなんて尊敬します。
私の出産レポ
私は肉付きが良く、赤ちゃんも巨大。
初めての出産で、
朝の5時に破水しましたが、夜中までお産がかかる難産になると先生に脅されていました。
9時から陣痛促進剤を飲み、結果として14時には生まれました。
超安産の良い子でした。
とにかく陣痛が痛かった。
陣痛促進剤を使ったからだと思います。
のたうちまわり、ブチ切れて、それでも痛くて、吐きそうで、何も考えられませんでした。
何かにつかまりたいし、寝たいし起きたいし何してもダメでつらすぎた。
ようやく分娩台へ行けると思っても中々産ませてもらえず、
無痛の注射をされた時は本当にホッとしました。
私が分娩台で放置されていた時に子宮口が開くようにイメージトレーニングしていました。
なんて言うのかゆっくりとふわーっと花開くイメトレをすごくしました。
膣を緩めるような感じです。これ、子宮口が固いって言われたらイメトレするのオススメです。
無痛にしたことで出産の痛みはあまり感じませんでしたが、陣痛が痛すぎて、出産の痛みを感じにくかったのかもしれません。
早く産みたい、出したいと思って、あとは意識朦朧としてわかりませんでした。
産むときに、先生と助産師さんとみんな集まって一人は私の上に乗ってお腹をグッと押します。
私の呼吸に合わせてみんな息ぴったり。
これがみんなで力を合わせるってことかぁ!と思いました。
生まれた感覚も膣を通った感覚もありませんでした。
赤ちゃんは泣かなくて、そのまま産んだ直後にお腹の上に乗せられた時は真っ白で綺麗だなって思いました。
赤ちゃんの頭は吸引により宇宙人みたいに斜めに長くなっていました。
無事に生まれてくれて本当に良かった。
終わりに
妊娠出産については思い入れが本当にあります。
間違いなく、人生でこの日が一番の日です。
またブログにも書きたいですね。
1回でも出産経験のある女性ならみんな思い入れがあるんじゃないでしょうか。
母親も、祖母も、親戚も、自分が妊娠・出産した時のことを思い出しては話してくれました。
知らないおばさんとかも話してきたりして笑
私は無痛分娩にして本当に良かったし、二人目を産むなら絶対に無痛分娩にします。
完全に安全ではないけれど、完全に安全な出産なんてないのです。
無痛も普通も帝王切開だって全部良いお産です。
無痛分娩が良いってこと、もっと広まれば良いのにって思います。
世間や周りは色々言うかもしれませんが、出産は個人の問題なので、産む本人が決めることだと思います。
これから出産される方、頑張ってください!ファイトです!