私は在日韓国人でした。
結婚を機に帰化しました。
お金を払って頼まなくても自分でできますよ。
帰化の手順についてお話ししたいと思います。
私の場合は、できちゃった結婚で、妊婦だった当時
9月から帰化の準備を始め、
10月に日本人の夫と国際結婚しました。
そして翌年3月に子供を産みました。
その年、5月にようやく日本人になれました。
まずは予約から
住んでいる地域の法務局へ行ってください。
名古屋だと、丸の内にあります。
予約が必要です。
相談の予約に1ヶ月後くらいしか空いてませんでした。
私の場合は、たまたまキャンセルが出たとのことで、1週間後の予約が取れました。
法務局へ
担当のおじいさんと1時間くらい話しました。
相談の人はおじいさんばっかりでした。
要領わかってんのか?と思いつつ、良い子にしてないと受からないと思ったので良い子にしてました。
そこで、家族関係や色々なことを聞かれて、必要書類を言われます。
必要書類
必要書類は人によって違うと思いますが、私が必要だったものは
韓国領事館
- 私の基本証明書
- 私、母の婚姻関係証明書
- 私、母、父の家族関係証明書
- 私の入養関係証明書
- 私の親養子入養関係証明書
- 父が戸主の戸籍謄本
- 親の婚姻時の除籍謄本
区役所
- 私の出生届
- 私、母の税金の支払い証明
- 私の確定申告の控え
- 親の婚姻届、離婚届
- 夫の戸籍謄本(日本人)
- 私、母の住民票
税務署
- 確定申告書一式
その他
- 私、母のパスポートのコピー全ページ(古いものも)
- 給与明細
- 源泉徴収
- 年金定期便
- だったと記憶します。もっとあったかもしれません。
領事館へ
相談した日、その足で韓国領事館へ行きました。
名古屋の韓国領事館は名駅にあります。
1回目は申請書だけもらって帰りました。
書類は申請してから数日かかります。韓国へ郵送してるらしいです。
東京だと、その場でもらえます。名古屋住みでも東京で書類はもらえます。
韓国には戸主というものがあってマジでややこしかったです。
日本でいう大黒柱?みたいなやつですかね。
祖父の韓国名がわからないと取れなくて、親戚に聞きまくりました。
住所もわからないともらえず、、、
しかも書類はハングルで書かないといけません。
知り合いにハングルがわかる人が居たので翻訳は全部お願いしました。
区役所へ
区役所の手続きは比較的やりやすかったです。
日本語が通じるし、うちの地域は韓国人関係が多いと思うので、役所の人も帰化に慣れている感じでした。
良かった、婚姻届に韓国の住所が書いてあった、
母も行ったこともない場所が本籍地で、母に聞いてもわからなかったので良かったです。
永住者カードにも住所は途中までしか記載がありませんでした。
わかった住所は今は合併して名前が変わって居ました。
調べたらWikipediaで出てくれました、ありがとう!
ハングルに直して申請書に書いて領事館へ提出。
税務署へ
税務署にも行きましたね。
確定申告の控えをもらうためです。
書類集めの大変さ
やっとの思いで集めた書類を持ってまた、法務局へ予約して行きます。
そしたら今度は違うおじいさんが担当で、足りない書類があると・・・
え、なんで一回で言わないの?マジどんだけ大変だと思ってんの?
でも良い子にしてます。受からないと困るし、怒っても仕方ないので。
今度必要なのは
- 父の婚姻関係証明書
- 父の祖父が戸主の戸籍謄本
- 母の戸籍謄本
- 結婚の受理証明書
- 婚姻申告書
- 夫の源泉徴収
- 夫の納税証明書
- 夫の給与明細
- 夫の住民票
私が帰化の相談中に結婚してしまったこともあって書類が増えました。
何度も領事館へ行きました。
韓国が適当なのか、申請したものと違う書類を渡されたりもしました。
ハングルで書いてあるからもらった時すぐにはわからず、翻訳してもらって発覚し、
再度申請し直すしかなかったです。
かかる費用
合計金額わかりませんが、1万円くらいいったんじゃないでしょうか?
1通の書類をもらうのに200円〜400円くらいかかります。
書類×大量
そして書類は2部づついるので、コンビニのコピー機を占領してコピーしまくりました。
コピー代
そして法務局、領事館へ行く交通費
何度も行きました。
お金はそれくらいしかかかりません。
書類は全て2部づつ入ります。
2部づつと翻訳で3枚セットですね。
3部のものが3枚セットで1セット9枚とかで訳わからなくなります。
韓国語と日本語の両方
私は韓国語もハングルも全くわかりません。
翻訳できる知り合いが居て本当に良かったです。
翻訳できる人が居ないと帰化するのは難しいと思います。
もしかしたら民団とかでもやってくれるかもしれません。
書類集め、その後
はっきり言って書類集めが一番大変です。
それが終わればもう楽々帰化できますよ。
あとは履歴書みたいなやつを書いて、提出し、面接だけです。
履歴書には見本がありますし、法務局のおじいちゃんが教えてくれました。
おじいちゃん、要領はどうかわかりませんが、優しかったです。
面接は、
「犯罪してませんか?」
「暴力団と関わってませんか?」
みたいなことを聞かれるだけです。
交通事故などあると詳しく聞かれるかもしれませんね。
私は職を転々としてますが、そこについては何も言われませんでした。
そして待っていれば電話がかかってきて、書類をもらって日本人になれます!
そのあと、1ヶ月以内に本籍地で書類を提出したら完了です!
終わりに
私は日本で生まれて、日本で育っています。
親戚も全員日本に住んでおります。
韓国語もわからないしお墓も日本にあります。
それでも国籍は韓国です。
私は国籍なんて別にどうでも良かったし、すっかり日本人だと思って生きていましたので忘れていました。
まぁパスポートは緑だったんですけどね。
帰化する行為が大変すぎて本当に嫌でした、しかも妊娠中で。
お金を払って頼むのもアリかもしれませんが、私でもできたので、誰でもできると思います。
参考にしてもらえたら嬉しいです。