未分類

仕事辞めたい?自分のためになる仕事を選べば好きになれる。スキルアップも!

働く女性

仕事を辞めたいと思っている人へ

私は今は育休中ですが、勤めていた会社の仕事が大好きでした。

現状働いていない分、早く仕事したいなぁって思っています。

 

転職をおすすめ

仕事を辞めたいと思わなくなるためにできること。

転職だと思います。

ツイッターを見ていると仕事を辞めてフリーランスになりたい人がたくさんいるなぁ。という印象を受けます。

みんな仕事辞めたいんですねぇ。

仕事を辞めたいのが理由でフリーランスになるんだったら、

まずは転職すれば良い!

そして、自分の年齢や時期で合う仕事って変わってくると思うんですよね。

 

転職活動は大変

就職活動は本当に大変だと思います。

正社員で、なんて無理ー。

よほど能力があったら別ですけど。

私は昔、正社員を目指して転職活動を頑張っていましたが、本当に辛かった。

履歴書、証明写真、貧乏でした。

面接行っても、自分が全然ダメで落とされているのか、今一歩のところで落とされてるのかわからないし、

自信がどんどんなくなっていきました・・・

今はフルタイムのアルバイトに落ち着きました。

 

正社員てどうなの?

私も正社員で働いたことがあります。

良い大学を出て良い企業に就職してたら違ったのでしょうか?

それは私にはわかりませんが、

私の場合は、正社員でも先が見えないし、仕事が大変すぎてやっていく自信がありませんでした。

給料は多少良くても、昇給する見込みがなさすぎて、長く続けようとは思えませんでした。

正社員の給料と仕事量は割に合わないと思いました。

私の場合は、昼間にパート、夜に水商売が一番稼げました。

パートでも社会保険入れるし、全然良いです。

 

私は仕事を転々としました。

私は仕事を転々としてきたので履歴書は綺麗じゃありませんが、やっと自分に合った仕事に就けたかな、と思います。

学生の時に思っていたより、仕事って辛かった。

でも仕事を転々としたことで、本当に自分に合ったもの、やりたい仕事を見つけられたのだと思います。

正社員を経験したからこそ、全然バイトで良いじゃーん!って今は思えます。

しかも自分のやりたいことをやれて、お金ももらえる。

スキルアップになって、その能力が自分の財産になる。

そんな仕事に出会えました。本当に良かった。

正社員かどうかより、仕事の内容が大切だと思います。

 

人間関係の話

仕事が嫌な理由に、人間関係とかもありますよね。

声が大きい人か勝っちゃいますからね。

対立しないことが一番。

職場の人とは絡まないのが一番です。

人間関係はどこへ行っても変な人はいると思います。

屈しずに頑張るしかないです。

いうこと聞いて、時々いうこと聞かないでやり過ごす。

そんな大人な自分を偉いと思う。

プライベートで友達を作ると、仕事の人間関係あんまり気にならない気がします。

 

まとめ

  • 仕事は自分の好きなことをやる。
  • 好きなことがわからない場合は仕事を転々とすると見えてくる。
  • 知識や能力のスキルアップができる仕事にする。
  • 正社員、アルバイトは問わない。
  • プライベートで友達を作る。
  • いやになったらまた転職すれば良い。

 

意外とどうとでもなりました。

私は嫌なことは続けられないタイプなので、嫌だ嫌だと思いながらも頑張っている人は普通に尊敬します。

こんな考え方もあるよーくらいに思ってもらえたら嬉しいです。