片付け、収納、掃除

家事にやる気が出ない時、「インテリア風水」を読むとめっちゃ掃除、片付けができるようになります!

家事のやる気が起こらない時はありませんか?

疲れている時はしょうがないですよね。

私は、今は育休中で、小さい子供はいるものの、ほとんど専業主婦のようなもの。

それなのに、家事にやる気が起きません!

何もやりたくない。無気力〜

驚くほどやる気が出て家事がサクサクできるようになる

この本を読めば読むほど、掃除、片付けがやりたくなります


おそらく、この本は家事のやる気を出させるために書かれた本では無いです。

この本は運を良くしたい!と思わせてくれる本です。

風水というものは、風水師によって多少の見解は違うものの、「まずは綺麗な空間で過ごす」ということは共通して言えることだと思います。

「運を良くしたい」→「部屋の掃除や片付けをしたい」になります。

 

 

実際に家事ができなかった私ができるようになったまで

普段は本を買うときは主にネットを利用します。

しかし、その時は何もやりたくなさすぎて、漫画ワンピースを全巻読み返していて、最新刊が早く読みたくて、本屋さんへ行った時に見つけました。

それが「インテリア風水」でした。

著者の李家幽竹さんは、以前テレビに出ていたのを見たことがあって、

年収が6億円とか言っていたような人だったなぁ、風水師ってそんなに稼げるんだ〜」

と記憶の片隅にあった人でした。

どんな本かとパラパラめくってみると、あら、面白そう。

すぐに実践できそうだし、もっと知識として欲しい!と思い、購入に至りました。

 

それを読むとまずは玄関の掃除をやりたくなりました。

それからキッチンの掃除、焦げ落とし。

そして、床全体を水拭き。

要らないものをバサバサと捨て、本当にトントン拍子に掃除、片付けが進んでいきました。

 

本を全部読み切る前に掃除がしたくなって、掃除して、本読んで、掃除して、また途中から本読んで、と言った具合にサクサク家事が進んでいきました。

 

風水って怖そう

占いや風水ってどんなことを言われるのか、自分がダメダメだと言われるのか、怖いところがありますよね。

占いは占い師によって違いますが、占い終わった時に、気持ちが前向きになってやる気が出るような占いが良い占いです。

風水も、あれやこれやダメ出しをされるんじゃ無いかと不安になるかもしれません。

だけどそうじゃ無いんです。

ここにこれを置いてはいけないとか、もちろんあるんですけど、置く場所を変えればOKだったり、他にこんなものをプラスすればOKだったりするので、全然気軽で良いのです。

私的風水の見解は、

仕事で疲れちゃったからお風呂に入らずに寝る

仕事で疲れてるけど、頑張ってお風呂に入って疲れをとってから寝る

後者の方が大変かもしれないけど、自分は気持ちが良いですよね。

自分を気持ちよくすることが、運を上げること。

それが風水の真髄ではないかな。と思っています。

気持ちよく過ごすために頑張るだけですから、何も怖がることは無いんですよ。

少し取り入れるくらいの気持ちでやるとOKです。

絶対にこうしなきゃいけないと強迫観念でやって良いものではありません。

 

自分が気持ち良い風水

風水とは風と水ですが漢字もよくできているなぁと思います。

風通し良く、水が流れるように。

片付けて、掃除して、自分も気持ちの良い空間で過ごすことが運を上げること。

家事に時給が発生せずにやる気になれなくても、金運アップするかもしれないと頑張れます。

もちろん、この本には色々な風水的アドバイスも書いてあります。

重要なのは、「綺麗な空間で過ごすこと」だと気付かせてくれます。

綺麗な空間で過ごすと自分が気持ち良いですよね。

1つ1つ片付いていくたび、スッキリして頑張れますよ。

家事のやる気が出ない時は、まずはこの本を読んでみてください!