お金

専業主婦は合わない!?暇で暇じゃない育児の悩み。

こんにちは。

毎日がつまらない。

半分ニートの何にもない毎日です。

喜びも苦しみもない。

 

育児の大変さ

育児って大変ですよね。

自分のことは何にもできません。

熱々のお味噌汁だっていただけない、今だけなのだから多少のことは我慢です。

あまり頑張りすぎず、オムツ変えて、ご飯あげて、お風呂に入れたらOKってことにしています。

ストレスを溜めないようにゆるく子育てしています。

うちの子はお昼寝中も添い寝しないと起きてしまうので、お昼寝中もやることができません。

何かしたい時は、子供の様子を伺いつつ、中断しつつ、やるしかありません。

それが本当にストレスでやる気を奪われます。

やろう!と思った時にできないと、できないのです。

つらい。

 

毎日のやること

家事全般は大体完了します。

洗濯は洗濯機がやるし、干すのは中断しながらもできます。

料理は適当なものしか作ってません。

掃除機や最低限のことはできます。

 

悩みの要約

やりたいことが邪魔されて出来ない。

遊びに出かけられない。

毎日何もなくてつまらない。

あっと言うまに時間が過ぎて、今日も一日何もせずに終わったな。

明日も同じ。同じ日々がずっと続くな。

テレビ無し育児をしているので、暇つぶしにテレビが見れない。

無駄に携帯でゲームして何の意味があるの?

一日中家にいるのに、やりたいこともできずにだらだらするしかない。

やりたいことって何?明確にやりたいことなんてない。

節約のため、納豆ご飯や、うどんなど炭水化物ばかり食べていて、食べる楽しみもない。

ただの糞製造機。

ビールを美味しく飲めるほど疲れてない。

労働がない、報酬がない。

まだ喋れない息子と会話は無し。

朝はギリギリまで寝ていて、夜は帰りが遅い夫とも少ししか話しません。

誰からもLINEは来ず。

親しい友達も用は無し。

当たり前ですが恋などもしていなくて、何もない。

結婚して引っ越ししたので近所に友達などおりません。

 

要約できてないけどこんな感じです。

 

お金の問題

お金は限られています。

だから、何もないつまらない日々だから、子供を預けてお買い物でも行こう〜

美容院、エステでも行こう〜

とは出来ないのです。

ママ友たちのランチでさえ、たまにしか行けません。

行った後、お金を使ってしまった罪悪感が残ります。

もしお金がたくさんあれば、おばあちゃんと連れ立って子供と一緒にお出かけや、

家に居たって、ネットショッピングをしたり、好きなものを食べたりして楽しめると思います。

別に、今の状況でも好きなものを食べることぐらい出来ないわけじゃないのです。

だけれど、なけなしのお金を使ってまでやりたいか、と言われると、やりたくないのです。

なので結局何も出来ないまま、つまらない日々が続くんですよね。

 

一度内職をしようと思って、youtubeを見る仕事、みたいなのをしてみたんです。

でも見たくもない動画見て、10円とかしかもらえないのつらすぎてやめました。

内職ってお金が少ないけど時間は取られるんですよね。

 

もし一人だったら

もし子育て中でなく、ただのお金のないニートだったら、話は違ってくるでしょう。

家に引きこもっていたって、掃除を隅々までしたり、

時間のかかる料理をしたり、顔のマッサージや、映画を見たり、

メルカリ出したり、

図書館で本を借りてきて読んだり、勉強したり、

色々やれることはあります。

だからインドアの生活が嫌なわけじゃないんですよね。

 

本当は幸せなのかも

全部無い物ねだりです。

可愛い子供が居て、好きな人と結婚出来てて、ストレスもないなら良いことじゃないか、

働かなくても生きていけるだけで良いじゃないか

ですよね、贅沢ですよね。

現状に感謝は常にしなくちゃいけないよなぁ。

 

解決できるか?

この悩みが緩和される時は

友達が来てくれる宅飲みの時と、母親が来てくれた時、おばあちゃんの家に行った時は解決します。

どれもお金を最小限にとどめる事ができて楽しいから。

でもそれもあっと言う間に終わるんですよね。

みんなそんなもんなのかな?

働いていた時は、日々の忙しさの中で、つまらないなんてなかったから。

 

時間を有効活用

とりあえずの解決策を考えてみました。

時間です。

子育て中だから、子供に時間を取られるのは仕方がない事。

だから、その中でもお昼寝中の2時間と、夜、子供が寝た後、私が寝るまでの2時間。

計4時間を自分の時間として使うことにします。

お昼寝は添い寝しないと寝ないので、何度も布団に呼び戻されます。

考えてみれば、夜もです。

 

終わりに

なんかこれと言った解決策はありませんね。

共感してもらえるとちょっと嬉しいくらい。

子供が大きくなって話せるようになるとまた変わってくるのかな。

自分が働くようになったら、このまったりとした時間を惜しむようになるのかな。

あの時ああしとけば良かったなんて、思いたくないから、やれる事はやっておきたいです。